詞に曲を付けた

昨日は、ある、作曲者を募集しているサイトの詞に、曲をつけました。
詞に曲をつけたのは、これが、生まれて初めてです。
私は、よく「歌もの」と呼ばれるようなボーカルパートのある曲を作ったことはありません。ずっと「インスト」というボーカルの無い曲を作ってきました。そのためメロディーのリズムについて全く束縛の無い状態で作り続けていたわけです。

初めて「歌もの」の曲を作ろうとすると、やはり、リズムが自分の思うように作れないということを強く感じました。しかし、マイナスな面だけではなかったのです。"詞の雰囲気"、"決められた歌詞のリズム" があるので、すらすらと曲が浮かぶということがプラスの面だと感じました。

ところどころ、手こずりましたが、大体出来上がりました。
自分にとても自信が付きました。
これからは、歌詞に曲を付けるという仕事もできるかなぁと感じました。

※ 今現在、音楽制作依頼の受付は中止しております。

癒しの音楽、インストを無料で聴きたい方は、こちらへどうぞ → Naoki's Fantasy



にほんブログ村 音楽ブログ ヒーリングミュージックへ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
ランキングに参加しています。
応援クリックよろしくお願いします。

FFでの、ボタンの吹き出し


( 私のページ上で上のボタンを押すと、私の公開曲全て選択して聞けるプレイヤーが出てきます。セレクトメニューによって、曲が選択されるプログラムは、いろいろなJavascriptソースコードを参考にしながら、作りました。 )

ここから本題です。(FireFoxで以下のことを試してみてください。)
下の2つのボタンは、触れたとき異なる吹き出し説明が出てきます。
左は「 abcde 」。右は「 あいうえお 」。となることを確認をしてみてください。
   
ここまでは、なんらおかしなことはありません。

しかし、もう触れてしまった方もいると思いますが、一番上のボタンに触れてみてください。
なにやら、とても見覚えのあるというか、今さっき見たばかりの吹き出し説明が出てきていますよね。

これは、どういうことかというと、一番上のボタンは、ボタンa、ボタンb と違って、吹き出し説明を出すための「 titleタグ 」が入っていないのです。
そのため、何か出さなきゃ出さなきゃ!!と言わんばかりに、一番最近表示された吹き出し説明を持ってきて出してしまうのです。
これはfirefoxのプログラムミスだと思います。

おかげで私に下のようなタスクが課せられました。
「あなたのホームページ上のすべてのボタン(input="button" ・・・・ )にtitleタグを入れなさい」

最近ボタンを増やしたので、少し手間がかかりましたが、とりあえず終わりました。


以上のfirefoxでの問題は、いつの間にか改善されていました。
日々進化しているのですね。(2009.11.20 更新)


癒しの音楽、インストを無料で聴きたい方 ・ ボタンのtitleタグの入れ忘れを点検したい方は、こちらへどうぞ → Naoki's Fantasy


にほんブログ村 音楽ブログ ヒーリングミュージックへ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
ランキングに参加しています。
応援クリックよろしくお願いします。

ループプレイヤーどうにか完成

ブラウザに依存する問題により、かなり妥協しました。

再生ボタンを押すと、ずっと繰り返して再生し続けるプレイヤーを設置して、ユーザーの皆様に、日常生活の中でのBGMとして使っていただきたい。と考えました。
そこで、プレイヤーが置かれた1つのURLのページを、リンク元によって、Javascriptを用いてHTMLを書き換えさせて、私の全ての曲を1つ1つ再生できるようにしたいと考えて、制作を始めました。

初めは、リンク元のURLによって、HTMLを書き換えさせました。IEではうまくいきましたが、IE以外では全く反応なし。

次に、1つ1つの曲のページごとに(プレイヤーのリンク元)に異なるidの文字列をボタンに設置して、プレイヤーが置かれたページのHTML内で、idの文字列による処理の分岐を行い、HTML内に記述した音楽ファイルを、リンク元で表示されている曲の音楽ファイルに書き換える。という方法をとりました。idの文字列を渡すこと・分岐すること はうまくいきましたが、なぜか、IE以外で再生すると、曲が途切れ途切れになるのです。IEではうまくいきました。また、ここでIE以外が足を引っ張ります。

今回、1つ1つの曲のページが親ウィンドウで、プレイヤーが置かれたページが子ウィンドウという構造になりますが、私がいろいろ試してみたところ、曲が途切れ途切れになる原因は、親ウィンドウが開いていることにあると気づきました。
そして、子ウィンドウ上で、window.opener.close();というjavascriptを使いましたが、IEでは動作するのに、肝心のIE以外では通用しませんでした。私をさらに苦しめます。私は焦りと同時に、javascriptに自然に触れているためか、変な快感を患っていました。しかし、ブラウザ間の問題でこれ以上時間をとることに馬鹿らしさを感じたため、さすがに自然に処理の中で親ウィンドウを閉じることをあきらめました。
ということは...
当分の間は、繰り返し再生のプレイヤーを再生中、IE以外をお使いのユーザー様には、"自分で" 親ウィンドウ(その曲の詳細をいろいろ書いた画像入りのページ)を閉じていただくことになります。すみませんが、よろしくお願いします。
私が2日間ぶっとおしで作ったので、大事に使ってくださいね。

癒しの音楽、インストを無料で聴きたい方は、こちらへどうぞ → Naoki's Fantasy


にほんブログ村 音楽ブログ ヒーリングミュージックへ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
ランキングに参加しています。
応援クリックよろしくお願いします。

セレクトメニュー付きプレーヤー

ここ数日間Javascriptにのめりこんでいます。
とは言っても、いろいろなソースや構文を、見様見真似で自分で手を加えて、目的のものへ近づけているという具合です。
私がホームページ上で公開した全ての曲が、たった 7cm(縦) × 10cm(横) ほどのウィンドウ上で、セレクトメニューを用いて試聴できるようにしました。「mini」という文字をクリックすると、縦が約5cmに縮みます。(私の曲のページの、「取り外し式プレーヤー」と書いたボタンを押すと、別ウィンドウで表示されます。)

作り上げるまでに、とても、苦労しました。
C言語で培ったif 、for文を用いようと考えた途端、どこで、なにで、分岐すると今の自分の力で目的のものが仕上がるかが、ぱっと頭に浮かび、出来上がりました。しかし、どうにかぎりぎり出来上がったという感じです。特に「reset」ボタンを押していちいちリロードしなければいけないところに、無理やり感が出てますね (~ ~;

自分の欲求に任せてJavascriptに自然に触れることができたことに喜びを感じています。
下手に勉強しようと思うより、使って慣れた方が早いですよね。
私は、HTMLもCSSも自然と触れているうちに慣れていったので、今度はJavascriptに慣れていけると信じて頑張っていきます。

癒しの音楽、インストを無料で聴きたい方は、こちらへどうぞ → Naoki's Fantasy


にほんブログ村 音楽ブログ ヒーリングミュージックへ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
ランキングに参加しています。
応援クリックよろしくお願いします。

作曲法(6)

今日は、音楽理論ではなく、ふと考えたことを書きます。

数年音楽をやったことのある人であれば、大体の方は、単純で、良くありがちなパターンの音楽は簡単に短期間で作れてしまいます。

私は、人一倍努力して、他にあまり無いような雰囲気・メロディー・コード進行などを伴った音楽を作りたいと思っています。

そうでなければ、私独特の個性も出せませんし、どこかで聞いたことのあるような曲を作っても価値がありませんよね。

また、私は風景でも美術作品でも音楽でも、幻想的だったり、少し変わっていて面白いものが好きです。だから、結果として、他に無いような斬新さを求めてしまうのかもしれません。

以上のような考えで、みなさんもお気づきだと思いますが私は少し変わった音楽を作り続けているのです。

人によって、初めて聴くと聞きづらく感じると思いますが、以上のことが要因の大部分を占めていると、私は思います。

さらに、「とにかく癒しを求めているので、斬新さ、複雑さは無くて、単純で親しみやすい音楽を探しているの。」

という方もいると思います。

恐らく、私の斬新さ、高度な音楽的要素(複雑さ)が、癒しの邪魔になってしまっていることがあるのだと言えます。

私はこれからは、そのような「とにかく親しみやすい曲」を探してネットサーフィンしている方の味方にもなりたいと考えています☆ だから、自分の好み、偏見だけに頼った作曲をたまには控えて、親しみやすい癒し系の曲も作っていこう。という考えに至りました。

※ ここまで書いておいて悪いのですが、今制作中の曲は少し変わった感じです。

その次に発表する曲は、親しみやすい曲にしようと考えています。

癒しの音楽、インストを無料で聴きたい方は、こちらへどうぞ → Naoki's Fantasy


にほんブログ村 音楽ブログ ヒーリングミュージックへ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
ランキングに参加しています。
応援クリックよろしくお願いします。

C言語の配列、文字列

先ほど、C言語の配列、文字列について、自分でいろいろ書き足しながら復習しました。
下は、そのソースコードです。


#include
main(void)
{
int i;
int mark[][3]={{75,39,95},
{28,36,67},
{86,24,28}};
char str[]="Naoki's Fantasy";
for(i=0;i<3;i++){
mark[i][0]=mark[i][0]+mark[i][1]+mark[i][2];
printf("%5c君:合計%4d点\n",'A'+i,mark[i][0]);//1増えると、a(A),b(B),c(C)...の順に変わる。
}
printf("%s\n",str);
for(i=0;i<15;i++){
if(str[i]==39){
i=i+2;//もし文字が'だったら、次の要素sについての処理をスルーします。
}
if(str[i]>96){//小文字(文字コード97から)についてだけ処理を実行する。
str[i]=str[i]-32;
}
}
printf("%s\n",str);
return 0;
}
' の次のアルファベットsについては大文字に変換しないようにさせましたが、少し無理やりな感じです。このままのソースだと、もし ' と ' の間に特殊な単語を入れて記述されたら、ちゃんと対応できません。

結果は下のようになりました。


私は、プログラミングは、複雑なループ、分岐を駆使して、自分の思うとおりに作れて、実現できるところに、面白さを感じています。


癒しの音楽、インストを無料で聴きたい方は、こちらへどうぞ → Naoki's Fantasy


にほんブログ村 音楽ブログ ヒーリングミュージックへ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
ランキングに参加しています。
応援クリックよろしくお願いします。

tdごと色が変わる

今日はインターネットのプログラミングのことだけを書きます。

私のホームページの自分のページ内での「アトピー」とか、「パワーストーン」、「自作ミュージック」などのリンクを、マウスが触れたときに、tdごと色を変化させるという方法をJavascriptを使って実現していました。以下、簡略化したソースです。


以下、簡略化したHTML、CSSのソース
<td class="menu"><a href=・・・・・・ onmouseover="ontd(this)" onmouseout="outtd(this)" onkeypress="" onClick="jmp2()">????</a></td>

.menu {color: #B9F6F6;
    padding: 4px 2px 4px 6px;
    border: solid #4E6964;
    border-width: 1px 0px;
    cursor:pointer;
} 
//tdに入っただけで、カーソルの形状が変わってほしかったからcorsor:pointerを入れました。


以下、javascriptのソース
function jmp2(){
location.href = "???.html"; //このfuntion jmp()は、文字に触れていない状態で、
              そのtd内をクリックした場合でも、リンク先に
              飛べるようにするためです。
}

function ontd(obj){
obj.style.backgroundColor='#07341e'; //onmouseover(マウスが触れているとき)に対応。
obj.style.color='#C8F3F3';
}

function outtd(obj){
obj.style.backgroundColor='#11372c'; //onmouseout(マウスが離れるとき)に対応。
obj.style.color='#ddd37c';
}

このソースコードだと、リンクに触れていても、URLがブラウザに表示されなかったり、td内部にカーソルがいるにも関わらず、文字の色が変化しない(文字に触れていないためです。)など、不都合な点がいくつかありました。(私はtdに少しでもマウスが入ると、文字の色も変化してほしかったわけです。)
私の1曲1曲のページや、1つ1つの作曲法のページへのリンクはすでに、スタイルシートで書き直しているので、以上のような不都合はもう起こりません。しかし「アトピー」、「パワーストーン」などのリンクは昨日までずっとJavascriptで対処していました。
今日はそれをスタイルシートに直しました。

上に書いたソースが、いろいろな場所に点在しているので、完全にきれいなソースにするまでが苦労しましたが、どうにか終わりました。ついでに、マウスが触れたとき、表面がへこんだような画像が入るようにしました。だいぶ前から、スタイルシートに直すべきだ。と思っていたけれど、今までなかなか時間がとれなかったので、今、とてもすっきりした気分です。

上に書いたソースの中で、function ontd()と、function outtd()は、
もしもaタグを使う必要がなく、ただ単に、 "マウスが乗ったとき" ・ "離れたとき" に、その文字色、背景色を変えたいという場合には、役に立つのではないか。と考えています。
私はまだ、javascriptの文法的な法則は理解していないので、C言語を勉強しつつも、少しずつ触れてみようと思っています。

癒しの音楽だけでなく、一般的なインストゥルメンタルも公開しています。

にほんブログ村 音楽ブログ ヒーリングミュージックへ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
ランキングに参加しています。
応援クリックよろしくお願いします。